昨日の試合がまさかの引き分けになったことにより、
第7戦が開催されました。
前日の帰りが遅かったので昼前まで睡眠をとり、
いざ試合へ!
昨日は外野席だったのですが、
今回は5階席です。
昨日すっかりロッテの応援にはまってしまった二人は
ロッテを応援したかったのに、
席はセンターに近く、周りはドラゴンズのファンばかり・・・。
しかも、とってもコアなファンな様で、
隣のメガホンを叩く音が耳触り・・・。
その中でも細々とロッテを応援してたのですが、
ロッテが先制したものの、
逆転され、
熱くなるドラゴンズファン。。。
耐えられず、U司氏が席交換の交渉に
走ってくれましたが、
うまくいかず・・・。
気付けば試合も2-6。
第8戦を覚悟しながらも
負けてたまるかと応援を続けていると、
ジワジワとロッテが点を入れていくではないですか!
この強さ、「野球は2アウトから」と思わせるロッテは
本当にすごいです。
すごかったです。
どの選手が出てきても、
なにかしてくれるかも!と期待出来るし、
実際になにかしてくれる。
期待しているところで、期待を裏切らない。
「強いチームは応援してて楽しいね」と
カープファンの二人は思うのでした・・・。
あれよあれよという間に同点になり、
興奮して立ちあがって応援していたら、
後ろのドラゴンズファンにチクリと怒られ、、、、
ションボリ。
まぁ、後で考えたら、
2-6から4点追いつかれイライラしてたのでしょう。
そりゃそうだ。
でも、やっぱりロッテファンと応援したいなぁ、、、と
ロッテのファンが多くいるところに視線を送っていたら、
なんと、そこの中心で応援していたおじさんが
遠くからやってきて
「こっちおいで」と。
U司氏の席替え交渉や
トイレに行った時に空いている席を探していたのを見ていて、
覚えてくれていたようです。
単純なRYOはますますロッテが好きになるのでした。
席を移り、コアなファンに口パクで合わせる二人。
しかも逆転!!
そこで渡されたのが、
紙テープ。
いや~~、本当に優勝が近づいてきたようです。
あと、抑えること1回。
だったのですが・・・
この9回で、和田の3ベース。。。
この時はすごかったです。
ドームが揺れる、割れるような歓声。
今まで何回も野球は見に行きましたが、
あんな揺れは体験したことがありません。
きっとこれからも体験することはないと思います。
本当に、皆が期待しているんだなぁ、と
軽い気持ちでロッテを応援していることに罪悪感を感じたり。
いや、いやいや、でも、やっぱりロッテ。
強かったです。
ファンの数はドラゴンズが圧倒的だったんだろうけど、
熱い想いは負けてなかったです。
なんと今年2度目の胴上げ。
そして歓喜のロッテファン。
紙テープ投げ入れれました。
これも、人生で何回も経験できないことですよね。
多分にわかファンだってことは知ってたと思いますが、
紙テープを分けてくれたファンの方には本当に感謝です。
優勝後挨拶に来てくれた選手たち。
写真を見て気付きましたが、
フラッグ反対ですね。
日曜日だったので、出来れば終電に乗りたかったのですが、
試合が終わったのが23時すぎ。
近くまで呼んでくれたおじさんにも悪いし、
しばらく余韻にひたり、肩を組んで唄を歌ってました。
「マリーンズが好きだから♪」という歌、いい歌です。
とは言え、いつまでも歌う訳にもいかず、
昨日と同じ時間に皆と握手をし、退散。
名残惜しかったです。
が、その名残惜しさも現実の時間を見て、ふっとび、
この日はさすがにタクりました。
1時には家に着きましたが
その後テレビでビールかけを見てしまい、
興奮して寝つけず・・・
ほとんど寝ずに月曜日は仕事へ。。。。
若くないのに無理しすぎました。。。
RYO